2025年の日ハム、練習試合・オープン戦でのスタメン出場数のほか、先発やリリーフでの登板数をまとめています!
-
-
【日本ハム】2024年のポジション別スタメン出場数・登板数まとめ【データベース】
Contents
【練習試合・オープン戦】スタメン出場数まとめ
練習試合・オープン戦のスタメン出場数は以下の通りです。
スタメン出場数
※練習試合・オープン戦の合計
| 選手名 | スタメン回数 |
|---|---|
| 野村 | 18 |
| 清宮 | 16 |
| 万波 | 16 |
| レイエス | 13 |
| 水野 | 13 |
| 上川畑 | 12 |
| 水谷 | 11 |
| 郡司 | 11 |
| 五十幡 | 11 |
| 松本剛 | 10 |
| マルティネス | 10 |
| 石井 | 9 |
| 伏見 | 8 |
| 矢澤 | 6 |
| 今川 | 6 |
| 吉田 | 6 |
| 若林 | 5 |
| 奈良間 | 5 |
| 田宮 | 5 |
| 淺間 | 2 |
| 山縣 | 1 |
| 明瀬 | 1 |
| 中島 | 1 |
| 柴田 | 1 |
練習試合やオープン戦のスタメン起用数は、首脳陣からの期待であると同時に、1軍と2軍の入れ替えテストのような意味合いをもっているのではないでしょうか。
つまり、このランキングの上位の選手が開幕スタメンの可能性を含むだけでなく、当落線上であるとも言えます。
熾烈な外野手のスタメン争いに注目です。
【練習試合・オープン戦】先発登板・リリーフ登板数まとめ
練習試合・オープン戦での先発登板とリリーフ登板の回数を以下にまとめています。
先発登板数
※練習試合・オープン戦の合計
| 選手名 | 先発登板数 |
|---|---|
| 金村 | 5 |
| 山﨑 | 4 |
| 加藤 | 3 |
| バーヘイゲン | 3 |
| 伊藤 | 3 |
| 根本 | 1 |
| 柳川 | 1 |
| 孫易磊 | 1 |
| 福島 | 1 |
| 北山 | 1 |
リリーフ登板数
※練習試合・オープン戦の合計
| 選手名 | リリーフ登板数 |
|---|---|
| 山本拓 | 9 |
| 生田目 | 9 |
| 齋藤友 | 8 |
| 松岡 | 7 |
| 松浦 | 6 |
| 田中正 | 6 |
| 宮西 | 6 |
| 杉浦 | 5 |
| 清宮虎 | 5 |
| 福谷 | 5 |
| 池田 | 5 |
| 河野 | 5 |
| ザバラ | 4 |
| 北山 | 3 |
| 古林睿煬 | 3 |
| 堀 | 2 |
| 宮内 | 2 |
| 福島 | 2 |
| バーヘイゲン | 2 |
| 石川 | 1 |
| 達 | 1 |
| 根本 | 1 |
| 中山 | 1 |
| 加藤 | 1 |
| 山﨑 | 1 |
| 玉井 | 1 |
| 伊藤 | 1 |
| 浅利 | 1 |
| 山城 | 1 |
伊藤大海、加藤、金村、山﨑福也の先発ローテーション入りは、ほぼ確定ですね。
残る枠を北山、バーヘイゲン、福島、柳川、達、根本、細野あたりが争うことになりそうです。
一方、リリーフ陣には、昨季のクローザー田中正義を軸に、齋藤友貴哉、池田、山本拓実、杉浦、宮西、ザバラ、再起が期待される堀やサイドハンドに転向した玉井など、左右様々な人材がいるので、どのような配置になるのか、楽しみですね。
また、忘れてはいけないのが台湾の若きエース・古林睿煬とFA入団した福谷の存在です。
古林睿煬と福谷の起用法には、大注目ですね。
野球観戦はDAZNで
野球中継は、様々な形態で配信されていますが、DAZNがオススメです。
①場所を選ばず観戦できる(テレビ・スマホで観戦可能)
②全ての試合を網羅している(広島主催試合を除く)
③見逃し配信・追いかけ再生が可能
野球のほかにも、JリーグやBリーグなど、国内スポーツの生中継、もちろん追いかけ再生や見逃し配信があるので、スポーツ観戦が趣味なら、加入して後悔しないと思います。
⇒DAZNを試してみる
選手名鑑を野球観戦のお供に
野球観戦のお供に選手名鑑があると、面白さが変わってきます。
選手名鑑が1冊手元にあるだけで、面白さが変わってくるので、1シーズンに1冊の購入をオススメします。
私は、これまで野球太郎の選手名鑑を愛用してきました。
各選手ごとに、その選手の強みがハッキリと可視化されたグラフがついている点が素晴らしいです。
※野球小僧時代を含めると10年以上、野球太郎の選手名鑑を愛用
野球太郎の選手名鑑が気になった方は、以下のリンクからチェックしてみてください
最後に
練習試合・オープン戦期間は、毎試合後にスタメン、リリーフ登板回数を更新し、開幕一軍や開幕ローテーション、開幕スタメンについて妄想を膨らませてみようと思います。
以下のリンクでは、過去数年分のポジション別のスタメン出場数などのブログを書いていますので、良ければ、どうぞ。
【日本ハム】2024年のポジション別スタメン出場数・登板数まとめ【データベース】
【日本ハム】2023年のポジション別スタメン出場数・登板数まとめ【データベース】
【日本ハム】2022年のポジション別スタメン出場数・登板数まとめ【データベース】
あしからず。