
2023年の日ハムのスタメン出場数のほか、先発やリリーフでの登板数をまとめています!
-
-
【日本ハム】2023年のローテ・リリーフ予想【先発・中継ぎ・抑え】
2023年シーズンのスタメン出場数まとめ
2023年シーズンのスタメン出場数は以下の通りです。
スタメン出場数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | スタメン回数 |
---|---|
野村 | 50 |
松本剛 | 48 |
万波 | 46 |
上川畑 | 40 |
マルティネス | 35 |
伏見 | 31 |
矢澤 | 25 |
江越 | 23 |
アルカンタラ | 23 |
五十幡 | 21 |
谷内 | 18 |
清宮 | 17 |
水野 | 12 |
福田光 | 12 |
奈良間 | 9 |
清水 | 9 |
今川 | 8 |
ハンソン | 7 |
石井 | 7 |
細川 | 6 |
加藤豪 | 5 |
宇佐見 | 4 |
中島 | 3 |
ドラフト1位の矢澤宏太は、超人的な身体能力だけではなく、さらに走攻守(投?)の4部門、すべてが物凄いスピードで成長しており、シーズン終盤にどんな選手になっているのか、楽しみです。
清宮、野村、万波のクリンナップが機能し始めています。
この3人の前に松本剛のような出塁率の高い選手を並べ、後ろには状況に応じたバッティングができる上川畑、さらに長打力のあるアリエル・マルティネス、今川、アルカンタラが配置できれば、かなり強力な打線が組めるのではないでしょうか。
←清宮がケガで登録を抹消されてしまいました...最短で1軍復帰することを祈るばかりです
そろそろ、清宮、淺間、今川、石井あたりがケガから復帰してくれば、さらなる戦力の充実が狙えます。
ついに加藤豪将が1軍初出場、初打席初安打を記録しました。戦力として、どの程度、貢献してくれるのか、非常に楽しみです。
2023シーズンの先発登板・リリーフ登板数まとめ
2023年シーズンの先発登板とリリーフ登板の回数を以下にまとめています。
先発登板数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | 先発登板数 |
---|---|
加藤 | 10 |
上沢 | 9 |
伊藤 | 8 |
鈴木 | 7 |
メネズ | 4 |
北山 | 4 |
上原 | 4 |
金村 | 3 |
ポンセ | 1 |
池田 | 1 |
リリーフ登板数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | リリーフ登板数 |
---|---|
ロドリゲス | 20 |
田中正 | 20 |
宮西 | 20 |
玉井 | 18 |
河野 | 16 |
池田 | 15 |
宮内 | 11 |
メネズ | 8 |
杉浦 | 8 |
鈴木 | 6 |
石川直 | 6 |
井口 | 5 |
堀 | 5 |
齋藤綱 | 4 |
北山 | 3 |
長谷川 | 2 |
矢澤 | 1 |
新戦力では、ドラフト2位ルーキーの金村が制球力、ストレートの出力、変化球のバリエーションともに素晴らしく、新人王の筆頭ではないでしょうか。
←金村が肩の張りでの登録を抹消されてしまいました...大事に至らないことを祈るばかりです
オープン戦から制球が定まらず、苦戦していた北山が先発転向に向けて、ファーム再調整となりました。決め球となり得る変化球が複数あり、ストレートも強く、先発としての適性はあるように思うので、チームの起爆剤となって欲しいです。
また、あまり考えたくはないですが、先発ローテの加藤や上沢が今オフに流出する可能性を秘めているので、北山の先発転向は、このリスクへの対応策にもなるので、注目です。
←北山が1軍初登板で6回ノーヒットの好投をしました!カーブ、フォーク、スライダーと、先発起用にも対応可能な球種を持っており、先発投手として大成する可能性を秘めています!
北山に代わるリリーフ投手として、ファームでは、河野がクローザーとして調整を進めているほか、クローザー経験者の杉浦など、投手陣の層は、厚みが出てきています。
←ファームで圧倒的な成績を残していた河野が1軍昇格を果たしました
←クローザー経験のある杉浦も1軍に上がってきました
ポンセ、金村の離脱で、先発ローテが不足しており、リリーフで好投を続けていた鈴木健矢が先発に復帰するようです。本来ならば、ガントの名前が挙がっていて欲しいところだったのですが...
ポジション別のスタメン出場数ランキング
ポジション別のスタメンでの出場数をまとめてみましたので、かなり長いですが、良ければ、ご覧になってください。
C:捕手(キャッチャー)出場数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | スタメン出場数 |
---|---|
伏見 | 31 |
清水 | 9 |
マルティネス | 7 |
宇佐見 | 4 |
1B:ファースト出場数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | スタメン出場数 |
---|---|
万波 | 19 |
野村 | 15 |
マルティネス | 9 |
清宮 | 8 |
2B:セカンド出場数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | スタメン出場数 |
---|---|
谷内 | 16 |
石井 | 7 |
水野 | 6 |
福田光 | 6 |
奈良間 | 5 |
アルカンタラ | 4 |
加藤豪 | 4 |
細川 | 2 |
中島 | 1 |
3B:サード出場数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | スタメン出場数 |
---|---|
野村 | 22 |
清宮 | 9 |
アルカンタラ | 9 |
福田光 | 6 |
奈良間 | 2 |
細川 | 2 |
谷内 | 1 |
SS:ショート出場数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | スタメン出場数 |
---|---|
上川畑 | 40 |
水野 | 6 |
中島 | 2 |
奈良間 | 2 |
谷内 | 1 |
LF:レフト出場数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | スタメン出場数 |
---|---|
松本剛 | 41 |
アルカンタラ | 6 |
今川 | 2 |
矢澤 | 2 |
CF:センター出場数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | スタメン出場数 |
---|---|
五十幡 | 20 |
江越 | 20 |
矢澤 | 7 |
アルカンタラ | 2 |
細川 | 2 |
RF:ライト出場数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | スタメン出場数 |
---|---|
万波 | 24 |
矢澤 | 16 |
今川 | 6 |
江越 | 3 |
アルカンタラ | 2 |
DH:指名打者出場数
※2023年シーズンの現時点の集計
選手名 | スタメン出場数 |
---|---|
マルティネス | 19 |
野村 | 13 |
松本剛 | 7 |
ハンソン | 7 |
万波 | 3 |
加藤豪 | 1 |
五十幡 | 1 |
野球観戦はDAZNで
野球中継は、様々な形態で配信されていますが、DAZNがオススメです。
①場所を選ばず観戦できる(テレビ・スマホで観戦可能)
②全ての試合を網羅している(広島主催試合を除く)
③見逃し配信・追いかけ再生が可能
野球のほかにも、JリーグやBリーグなど、国内スポーツの生中継、もちろん追いかけ再生や見逃し配信があるので、スポーツ観戦が趣味なら、加入して後悔しないと思います。
⇒DAZNを試してみる
選手名鑑を野球観戦のお供に
野球観戦のお供に選手名鑑があると、面白さが変わってきます。
選手名鑑が1冊手元にあるだけで、面白さが変わってくるので、1シーズンに1冊の購入をオススメします。
私は、これまで野球太郎の選手名鑑を愛用してきました。
各選手ごとに、その選手の強みがハッキリと可視化されたグラフがついている点が素晴らしいです。
※野球小僧時代を含めると10年以上、野球太郎の選手名鑑を愛用
野球太郎の選手名鑑が気になった方は、以下のリンクからチェックしてみてください
最後に
新球場の幕開けとともに、日本一だけを目指すシーズン、今後も、定点観測のように、スタメン出場数を随時更新を続けようと思います。
以下のリンクでは、2023年のスタメン予想や2022年のポジション別のスタメン出場数などのブログを書いていますので、良ければ、どうぞ。
【日本ハム】2023年のスタメン予想【オーダー・ポジション】
【日本ハム】トレード・助っ人外国人・ドラフト・FA【2023補強情報】
【日本ハム】2022年のスタメン出場数・登板数まとめ【データベース】
あしからず。